上州てつごろうEyEs-For2050

For2050ヨタ上州人が鋭く迫る「上州・群馬をもっと知ってもらいたい」特に公共交通とプロスポーツツーリズムを!!   HSS-HSPの成れの果て 高崎MAめぐり/ザスパ/子育て/アマチュア無線 などいろいろと

カテゴリ: スポーツ系四方山

直近では2025年5月1日に

細貝萌さんが正式に社長就任となった

4月の(株)ザスパ株主総会の記事で

ちょっと触れたが、小生の出身地

安中市磯部温泉に古くからの工場があった

信越化学工業株式会社が群馬県伊勢崎市に

半世紀以上ぶりの国内工場を建設している。

先週末7月12日(土)に通りかかる機会が有ったので

その建設状況をドラレコ映像で共有する。


続きを読む
mixiチェック

<はじめに、おことわり>
昨今の3日に1記事より早いですが、

週明けの月末と言うことで、繰り上げます。
<はじめに、おことわり:おわり>

2025年6月29日、日曜日の朝、前夜19時からの

前橋プライドマッチが終了間際の失点で

群馬0-1金沢と言う試合結果となった。

小生は高崎市民であり、直接、前橋市の

小川市長を選ぶ権利はありませんが、

「大きな課題が浮き彫りになった」

と認識しています。それは…

続きを読む
mixiチェック

群馬フットボール新スタの

交通利便性を再考した新案として

ガーデン前橋の北側を直近2回で

取り上げているが(その1その2

(実質性を含め)運営事業者は高崎市にある会社、

関係テナントにはYマダDンキと来ると、

ベイシア・カインズグループが先頭に立って

交渉が進むとは…到底、考えずらい。

一方で「1つの道筋」にも直ぐ気づいた。
 
 
 
 
 
続きを読む
mixiチェック

前回の記事で、群馬フットボール新スタの

交通利便性を再考した新案として

ガーデン前橋の北館と、

さらに北側隣接地にある

Yマダデ〇キ付近を

初めて取り上げたが、

今日はその続編(第2編)

前回の予告について補足の上、

交通利便性を触れてみようと思う。
 
 続きを読む
mixiチェック

個人的には、ここ2年くらい、

東証プライム市場への上場企業である東京都競馬

株式会社が運営する伊勢崎オートレース場と

西に隣接する現・カインズ伊勢崎店の間で、

民説民営スタジアムを今も最有力と据えているが、


公共交通はJR新駅が必須と言う欠点がある。

この点、観戦日記+スタジアムガイド★を連載されている

横浜市の「わか」さんも、プロ興行と考えるなら

公共交通は欠かすなと同じ御意見をお持ちだし、
 ★2025年FC2Web閉鎖に直面されましたが、推奨移転対応済み
 
ベイシア・カインズ両社の企業会長さん(=創業家)が 
 
「公共交通に理解は無い」と言い切れる◆状況。

 ◆滋賀県ひこにゃん彦根など、現カインズ社長になり、
  若干の改善の兆しがあるのも承知。
 
さて、本日は、

JR駒形駅、および、高速道路の駒形インター

周辺を見つめなおしたら、これまでの偏見を

無にすることを条件に適地1つを発見した。

それは…
 
 
 
続きを読む
mixiチェック

直近2つの記事で、高速道路の前橋インター付近で

LIXIL工場跡地ではない日本精工(NSK)の

関係会社敷地と言う選択肢を示してみたが、

実は、もう1つ「気になる地点」がある。

それは… 
 
 





続きを読む
mixiチェック

<始めに、おことわり>
いつもの「3日に1記事」より早いですが

今夜19時、 #鹿島群馬 #ガチ #初対戦 な

#天皇杯 #2回戦 が計画されていることから

【ス飯付添】の意味も付して半日くらい先行します。
<始めに、おことわり:終わり>
 
 
個人的には、引き続き、



「民設民営を前提」に推しますが、

前回の記事で触れた、高速道路の

前橋IC付近で推す声のあった

LIXIL工場跡地に比べ、日本精工(NSK)工場に

群馬フットボール新スタジアムの

可能性を感じている件を深堀りする。

今日の始めは、現役の工場なのに

その選択するの?の件。それに対して…
 
続きを読む
mixiチェック

個人的には、引き続き、



「民設民営を前提」に推しますが、

2025年5月29日(株)ザスパの

ベイシアグループ傘下入り公表を受けた

翌30日会見での赤堀会長および細貝社長の

発言からすると、新スタ話は様々なモノが

持ち掛けられているが決まっていない様子。

それなら、68kで聞こえてきた声、かつ、

このブログで取り上げてこなかった地点

チェックしてみることとします。
 
今回のターゲットはタイトルで触れているが、

JR新前橋駅~高速道路の前橋ICとの間、
 
 続きを読む
mixiチェック

直近3記事を2025年5月29日公表、

翌30日に記者会見が行われた

~ザスパ群馬、ベイシア・カインズグループ傘下入り~

について、直後反応4発目として一旦〆たい。
 
 
対象は「縁の下の力持ち」
 
 
具体的には…
 
 
続きを読む
mixiチェック

本日も、2025年5月29日にプレスリリース、

翌30日に記者会見が行われた

ザスパ群馬を運営する(株)ザスパの

ベイシア・カインズグループ傘下入り

について触れます。

今日の対象は2点としますが、、

うち片方は「リスクのある株式投資」に関わりますが、

必要額は概算1万円未満であることを付して触れます。
続きを読む
mixiチェック

2025年5月29日にプレスリリース、

翌30日に記者会見が行われた

ザスパ群馬を運営する(株)ザスパの

ベイシア・カインズグループ傘下入りについて、

本日は、的を絞って短めに触れます。

対象は、同記者会見で明かされた数字集

<出典>
 ※時間指定ありURL、当初はURLを存じてる方に限定された
  Youtubeライブだったようで、後に一般公開となったが、
  記者会見前の22分程度、カバー映像となっています。


続きを読む
mixiチェック

2025年5月29日のバカ曜日(木曜日)

個人的には一生忘れられない日となった。


個人的に

「10年に1度級の記念日」

だったのだが、夕方16時ころ、

 
 
続きを読む
mixiチェック

2024年夏、ひょんなことから

「夏休み」をいただきまして、

yomeから10年以上ぶりに

「自称○○氏と1日遊んできな」と。
 
 ※自称〇〇氏とは3.11の1か月半前に

(←当人公認表現)とは鉄道だけではなく、

自動車でも西暦2000年代の10年間、

ブログで書けないほど「酷い4輪ツーリング」を

していたものですが、今回のネタは


J1水曜日戦で社会勉強をすることに。
 
 
その所以であるが…
 
 
続きを読む
mixiチェック



「民設民営を前提」に推しますが、

最近、本年(2025年)9月に

計画される都内での大イベントから

「嫌な気付き」を得た。
 
それは…
 
 
 
続きを読む
mixiチェック


(命名権:森エンジニアリング桐生スタジアム)にて

ラグビー・リーグワン公式戦が初開催された。

それも、ディビジョン2(D2)が故、

ビデオ判定(TMO)実施のために

必須となる仮設LEDトラック付き
で。
 
 
結果は、日野RD24-61S愛知でS愛知が

D2優勝を決めた試合となったが、

今日は、この写真特集をお送りする。
 ※一部、68k先行で 
 
 
続きを読む
mixiチェック

musukoが生まれてから、なかなか、

2時間弱のサッカー・ラグビーの

現地フル観戦にありつけない小生であるが、

2025年5月3日(土祝)ワンチャンスを見つけた。
 
 


群馬県桐生市で公式戦初開催

それも、正午過ぎキックオフ
  
 
これなら、当日仕事だったyomeが帰ってくる前に

家事する余裕をもって高崎に帰れる!!



…と言うことで、高崎から自動車で向かいました。

(本当は公共交通にしたかったんですけど)
 
 
続きを読む
mixiチェック

過去3つの記事(本記事では最後にリンク予定)で

触れた、 群馬フットボール新スタにおける

カインズ×東京都競馬=民設民営案であるが、

この案を【もう1推し】できる

キーポイントを触れておく。

それは…
 
 
続きを読む
mixiチェック






群馬フットボール新スタにおける

カインズと東京都競馬が土地・施設を保有する

伊勢崎オートレースによる民設民営案に関し、

弱点と診るのは、例によって、公共交通。


カインズ社長(注:創業家以外)が発言されたのは


ようなんだが、そんなもん、群馬では見たことは無く、

前橋みなみモールでは「かのIKEAをあきらめさせ」たほどで

次の注目は道の駅まえばし赤城の西隣で作っているであろう

新店舗への対応がどうなるか?なんだろうけど。
 
 
あ、話が脱線したので戻します。
 
 
カインズ伊勢崎×東京都競馬(オートレース)の

2者だけで済む可能性が有る民設民営な

群馬フットボール新スタ案の

弱点と言えば、例によって、公共交通。
 
 
グリーンドーム前橋の魔改造案を触れることとなった

「理想のスタジアム要件」を以てしてでも、

今から新スタを造るなら個席5000が一堂に

会する点は設計に織り込まなければならない。
 
 
この一方で、割と安価に済みそうな改善案が有る。 
 
 
続きを読む
mixiチェック



群馬フットボール新スタにおける

カインズと東京都競馬が土地・施設を保有する

伊勢崎オートレースによる民設民営案であるが、

この発想に至った暦2024年末の時点では、


「メインスタンドは原則西側」

と言う条項を強く意識していたが、

その点への配慮までは間に合わなかった。
  
  
 
続きを読む
mixiチェック

2025年の一般ネタ1発目に据えるが、

2024年に当ブログの多くを割ることとした

群馬フットボール新スタについて、

別の側面から「ある傾向」が判ってきた。

それは…
 
 
続きを読む
mixiチェック

↑このページのトップヘ