当ブログでは2022年2月に触れた
実現した月額290円(税込)、音声通話も自動値引き、
データ通信上限設定可能なスマホSIMであるが、
2022年5月GWに手に入れることができた。
で、最初にビックリしたことが有る。
ドコモ信者な群馬県民、必見です。
群馬県内、吉岡町から高崎に届いた。
クロネコの法人発送伝票に判らない側面は有るにしても、
群馬県内にMVNOのSIM書き込み拠点が
ありそうなのは「日本通信だけ」だんべな。
※え?群馬インターネットのSIM??それは卸受けだろ。
ええ?gunma mobile??それも、卸受けだろ。
あと、契約書類の郵送も希望していたので、
別途郵便も届いたけどね。
で、合理的シンプル290プランで契約した
SIMを早着&設定して、Googleの「スピードテスト」を実施しましたが、
まあ、真っ当なMVNOだね。
唯一、気を付けるべきは、
契約すると「マイページ」ができるんだが、
パケット量の月額上限値について、
初期契約状態では10Gバイト
(金額上限は4ケタの2270円)設定で有り、
例の290円に抑えるためには
1Gバイトへの設定変更が必要となる点。
初期費用3300円は真っ当に課金されますが、
スマホ1台に月額数千円
なんて、やってられないわ!!
これだったら、povo2と合理的290の組み合わせで
5台とか10台そろえた方が良い時代になってきたと思う。
<ところで、ザスパの石井社長!!>
吉岡町に拠点がある推察理由で有りますが、
前橋工科大学の理事長さん兼任で有る点にはお気づきですか?
無論、群馬県庁32階で対談して欲しい方の一人です。
<その他、日本通信について>
なんと!東大新聞が襲撃(と言うか、この方も、東大卒か・・・)